作(ザク) 奏乃智 | 『作(ざく)』の純米吟醸 最新作![]() |
国内外のコンペティションで高評価を受ける三重の酒『作(ざく)』。 全国新酒品評会5年連続金賞受賞。 インターナショナルワインチャレンジ(IWC)メダル獲得。 ワイングラスで飲む日本酒アワードなど、若き杜氏『内山智宏』氏が醸す 透明感のある味わいが特徴的なシリーズです。 2016年5月 伊勢志摩サミットのワーキングランチ乾杯酒に選ばれ人気絶頂へ! 『奏(かなで)乃智』は同月に導入された最新バージョン。 『雅乃智』が『恵乃智』の上級グレードだとすれば『奏乃智』は『穂乃智』の上級グレード! 爽やか香る『作』ならではの吟醸香と果実味のある味わい! ガラス細工の様なスッキリとした透明感のある旨みを感じる一本♪ 『作』の新定番として期待のラインナップ登場です! |
清水清三郎商店 |『作(ざく)・鈴鹿川』を醸す三重県鈴鹿唯一の蔵元![]() |
モータースポーツの街『三重県 鈴鹿市』唯一の地酒蔵元『清水清三郎商店』。 2012年10月1日に社名を『清水醸造』から創業当時の社名に変更。 清水慎一郎社長と内山智広杜氏、そして三重県の地酒プロデューサーS50の メンバーでもある万代学氏により、全国、そして全世界に日本酒を発信しています。 造られる銘柄は全国新酒品評会でも名をはせる酒『鈴鹿川』。 そして地酒にこだわった酒販店に限定して販売される『作(ざく)』があり どの銘柄も杜氏である内山智広氏ならではのクセのない綺麗な味わいです。 そして何といっても清水清三郎商店の特徴は『四季醸造』であること。 通常、日本酒は『寒造り』と言い、冬の寒い期間に造られますが 清水清三郎商店では空調・冷蔵等の設備を強化し、年間通して酒造りを行います。 これにより常にフレッシュで瑞々しいお酒が御案内できています。 |
■商品詳細:作(ざく) 奏乃智 純米吟醸■ | |||
特定名称 | 純米吟醸 | 日本酒度 | - |
精米歩合 | 50% | 酸度 | - |
原料米 | みえのゆめ | アルコール | 15% |
![]() |
![]() |
---------------------------------------
▼必ず御確認下さい!▼
---------------------------------------
【御予約受付中★12月下旬頃出荷予定!】
※本御注文は御予約商品となりますので、出荷開始は入荷後となります。
※蔵元の出荷状況により入荷時期が変更になる場合がございます。
※お届け日時に御指定はお受け致しかねます。
(基本的には年内にお届け致します。)
※御一緒に御注文を頂いている商品は本商品入荷後に全て同時に出荷となります。
※本御注文以降、同梱を御希望頂く商品がある場合は御注文時に「同梱希望」と御記入下さい。
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
さく様 | 2017-12-09 |
熱々の鍋とよく冷えた作 食卓が華やかに。 |
■ 商品説明
国内外のコンペティションで高評価を受ける三重の酒『作(ざく)』。 全国新酒品評会5年連続金賞受賞。 インターナショナルワインチャレンジ(IWC)メダル獲得。 ワイングラスで飲む日本酒アワードなど、若き杜氏『内山智宏』氏が醸す透明感のある味わいが特徴的なシリーズです。 2016年5月 伊勢志摩サミットのワーキングランチ乾杯酒に選ばれ人気絶頂へ! 『奏(かなで)乃智』は同月に導入された最新バージョン。 『雅乃智』が『恵乃智』の上級グレードだとすれば『奏乃智』は『穂乃智』の上級グレード! 爽やか香る『作』ならではの吟醸香と果実味のある味わい! ガラス細工の様なスッキリとした透明感のある旨みを感じる一本♪ 『作』の新定番として期待のラインナップ登場です!
■ 商品仕様
製品名 | 作(ザク) 奏乃智 純米吟醸 720ml 【清水清三郎商店:三重県鈴鹿】 |
---|---|
メーカー | 清水清三郎商店 |