▲《作》は地元ならではの豊富な品揃え!▲


作 ざく zaku concentration コンセントレーション H 375ml 【清水清三郎商店:三重県鈴鹿】 ※お一人様1本限り

価格: ¥5,500 (税込)
[ポイント還元 55ポイント~]
メーカー: 清水清三郎商店
数量:
在庫:

返品についての詳細はこちら

レビューはありません

twitter

 『作』 concentration 濃縮 H




□『作』 concentration 濃縮 H

超高濃度な〖作〗登場!!
伊勢志摩サミットを記念して開発された特殊な「作」が遂に入荷!

ベースとなるお酒は『作 穂乃智』純米酒。

三菱ケミカルが開発した特殊な浸透膜ゼオライト膜「Konker」を使用して日本酒から「水(水分)」を抜き取り、アルコール、有機酸、アミノ酸、芳香成分、糖類などの成分濃度がを高めたお酒です。

通常、この作業を行うためには焼酎の様に過熱し、蒸留を行う補法をつりますが、それだと熱に弱い旨味成分や香気が変性してしまうという問題点がありました。

しかし、このゼオライトを使用すれば、加熱することなく『作 穂乃智』を濃縮・脱水し、香り・旨味成分を高めることが可能になりました。

アルコール度数はなんと30度とかなり高めの度数設定!

「食後酒として飲んでほしい」とのことなので、グラッパなど飲むようなイメージなります。

ウイスキーやブランデーなどがお好きな方にはおすすめの一本です!

未体験の『作』を是非、お試し下さい!!

※アルコールの分類上、『日本酒』ではございません。 




□鈴鹿唯一の蔵元 清水清三郎商店
モータースポーツの街として世界に名を知られる三重県鈴鹿。
地元銘柄は『鈴鹿川』。全国新酒品評会では金賞受賞を重ねており、ハイレベルな酒質で全国区となった特約店限定流通酒『作(ざく)』と合わせて国内外の数々のコンペティションや品評会に高評価を受けています。【 受賞歴はこちら
一年を通して酒造りを行える設備を持つ『四季醸造蔵』。
この体制により清水清三郎商店の特徴でもあるフレッシュで透明感のある酒質が生み出されています。
『無濾過生原酒』と言われる搾ったままのお酒を生のまま出荷するお酒が流行となっている現在ですが、清水社長は『生酒』の出荷をしないことを決め、火入れ技術・設備のレベルを引き上げ、『生酒に限りなく近いフレッシュなお酒』を創り出しています。
当店では地元ならではのフルラインナップで全国の皆様へ三重の酒『作(ザク)』をお届け致します。
当店のみの別誂え限定出荷の特別な『作(ざく)』もございますので、是非、この機会にお試し頂ければ幸いです。

□味酒鈴鹿国(うまさけすずかのくに)
鈴鹿の酒の歴史は古く、倭姫命(やまとひめ)が天照大神(あまてらすおおみかみ)の命を受け、鎮座場所を現在の伊勢神宮に定めるまでの行幸の様子を書いた「倭姫命世記」(やまとひめのみことせいき)に味酒鈴鹿国(うまさけすずかのくに)の記述が見られます。今も鈴鹿川流域の川俣神社では、毎年「味酒祭」が行われております。これらのことより、「うまさけ」とは鈴鹿に係る枕詞として、現在に伝えられています。
これは、都から伊勢神宮への道中にあたる鈴鹿の酒はおいしいということが、当時の都の人々のあいだで広く認知されていたことの証であると考えられます。

□杜氏 内山智広(うちやまともひろ) 氏
三重県鈴鹿市出身。昭和47年6月生。
地元の高校を卒業後、名古屋の専門学校でバイオテクノロジー(生物化学)を学び、酒つくりの道に入り現在にいたる。
「麹は、蒸し米に麹菌を繁殖させたものです。酒つくりにおいて一番大切なのが『麹つくり』であるといっても過言ではありません。
酒づくりをしていて一番おもしろいことは、ひとつとして同じものができない、ということでしょうか。今度はこうやってみよう、ああやってみようと毎日いろいろなことを考えています。知れば知るほど伝統に学ことはたくさんあります。
毎日、毎日がチャレンジの連続です。
この仕事をして一番嬉しく誇りに思えるのは、そうやって出来上がった酒をおいしいと言っていただいたときです。」


□伊勢杜氏
農閑期を利用して但馬・越後・南部などから酒造りのために、出稼ぎに来るという季節杜氏制度が確立する明治末期まで、「伊勢杜氏」が三重県の酒造りを行っていました。「伊勢杜氏」として有名な星野友七翁は、江戸終期に現在の員弁郡北勢町で産まれましたが、慶応元年、秋田佐竹藩にて酒造りの指導を行い酒造の改善・改良に努め、東北の名醸地秋田の基礎を築きました。
一方、酒米として有名な「山田錦」は「山田穂」を改良して作られた品種ですが、「山田穂」は三重の山田(伊勢市)で栽培されていた品種です。その昔、全国から訪れる伊勢まいりの人々が伊勢の酒があまりにも美味しいのに驚き、その原料米の「山田穂」を持ち帰り育て、それが広まり、後に「山田錦」に改良されたとのことです。

■商品詳細:作(ざく)コンセントレーション  H■
特定名称 リキュール 日本酒度 非公開
精米歩合 60% 酸度 非公開
原料米 みえのゆめ 等 アルコール 30%
三重の地酒 作 フルラインナップ

商品説明

伊勢志摩サミットを記念して開発された特殊な「作」が遂に入荷! ベースとなるお酒は『作 穂乃智』純米酒。 三菱ケミカルが開発した特殊な浸透膜ゼオライト膜「Konker」を使用して日本酒から「水(水分)」を抜き取り、アルコール、有機酸、アミノ酸、芳香成分、糖類などの成分濃度がを高めたお酒です。 通常、この作業を行うためには焼酎の様に過熱し、蒸留を行う補法をつりますが、それだと熱に弱い旨味成分や香気が変性してしまうという問題点がありました。 しかし、このゼオライトを使用すれば、加熱することなく『作 穂乃智』を濃縮・脱水し、香り・旨味成分を高めることが可能になりました。 アルコール度数はなんと30度とかなり高めの度数設定! 「食後酒として飲んでほしい」とのことなので、グラッパなど飲むようなイメージなります。 ウイスキーやブランデーなどがお好きな方にはおすすめの一本です! 未体験の『作』を是非、お試し下さい!! ※アルコールの分類上、『日本酒』ではございません。

商品仕様

製品名: 作 ざく zaku concentration コンセントレーション H 375ml 【清水清三郎商店:三重県鈴鹿】
メーカー: 清水清三郎商店

▼こちらもおすすめです!【数量を選択しカートボタンで一緒にお求め頂けます。】

【送料込(一部除く)】 作(ザク)4月の限定 月替わり 贅沢 飲み比べ 720ml 6種セット 利酒師 竹内 【清水清三郎商店:三重県鈴鹿】 ※お一人様1セット限り

¥14,740(税込)

在庫  ○

数量: セット

【送料込(一部除く)】 作 ざく レギュラーシリーズ全種飲み比べ 750ml 6種セット 【清水清三郎商店:三重県鈴鹿】  ※御自宅用・ギフト包装不可

¥13,000(税込)

在庫  ○

数量: セット

作 雅乃智 中取り 純米大吟醸 日本酒 ざく 750ml 清水清三郎商店 三重県鈴鹿 地酒

¥2,640(税込)

在庫  ○

数量:

作 雅乃智 純米吟醸 日本酒 ざく 750ml 清水清三郎商店 鈴鹿 通販

¥2,255(税込)

在庫  △

数量:

作 恵乃智 純米吟醸 日本酒 ざく 750ml 清水清三郎商店 鈴鹿 通販

¥1,870(税込)

在庫  ○

数量:

作 穂乃智 純米酒 日本酒 ざく 750ml 清水清三郎商店 鈴鹿 【新ラベル】

¥1,760(税込)

在庫  ○

数量:

作 陽山一滴水 大吟醸 専用箱付 750ml 清水清三郎商店

¥4,950(税込)

在庫  ○

数量:

作 槐山一滴水 純米大吟醸 750ml 専用箱付 清水清三郎商店

¥4,950(税込)

在庫  ○

数量:

作 玄乃智 純米酒 日本酒 ざく750ml 清水清三郎商店 鈴鹿 【新ラベル】

¥1,760(税込)

在庫  ○

数量:

作 奏乃智 純米吟醸 日本酒 ざく750ml 清水清三郎商店

¥2,250(税込)

在庫  ○

数量:

作 新酒 純米大吟醸 2024 しぼりたて 日本酒 750ml 清水清三郎商店 三重県鈴鹿 ※御一人様2本限り

¥2,420(税込)

在庫 ×

クレジット決済

飲酒防止

定休日カレンダー
  • 今日
  • 休業日
  • 出荷業務休日

■毎週木曜日は定休日となります。

■お問い合わせ受付時間は10時~18時となります。

QR

ページトップへ