積善 せきぜん 純米吟醸 59醸 しらかば錦 紫陽花酵母 三年目のうわき![]() |
長野県の若手醸造家ユニット『59醸』のコンセプトで造られた2017バージョン。 今回は『紫陽花の花酵母』で造った純米吟醸。 酸、味わい、香りのバランスがとても良いクリアなお酒に仕上がりました。 本来の『積善』の味わいをフラットにした『浮気』がデーマ。 ほぼ地元で無くなってしまう人気の一本をお試し下さい。 |
西飯田酒造 | 長野県![]() |
江戸時代末期に創業し、現在まで長野県で親しまれている蔵元『西飯田酒造店』。 代表銘柄は『信濃光』でしたが、九代目蔵元の飯田一基氏が蔵に入り、自身で研究してきた個性豊かな『花酵母』を使用し、『積善(せきぜん)』を世に送り出しました。 大量生産せず、手間を惜しまず造られる『積善』は全量花酵母を使用し、使用する酒米の特性と目指す味わいにより様々な種類を使い分けます。 目指すは『酸とキレにこだわり、酵母違い、米違い、温度での味の変化を楽しんでもらえる酒質』。 銘酒ひしめく長野県で異彩を放つ若き蔵元が醸す酒を是非お試し下さい。 ■全国新酒鑑評会受賞暦■ 平成17酒造年度(平成18年5月) 全国新酒鑑評会 金賞受賞 平成22酒造年度(平成23年5月) 全国新酒鑑評会 入賞 平成23酒造年度(平成24年5月) 全国新酒鑑評会 入賞 平成26酒造年度(平成27年5月) 全国新酒鑑評会 金賞 平成27酒造年度(平成28年5月) 全国新酒鑑評会 金賞 ★長野の蔵元ユニット『59醸(ゴクジョウ)』のメンバーとしても活躍中!! |
■商品詳細:積善 せきぜん 純米吟醸 59醸 しらかば錦 紫陽花酵母 三年目のうわき■ | |||
特定名称 | 純米吟醸 | 日本酒度 | -3 |
精米歩合 | 59% | 酸度 | - |
原料米 | しらかば錦 | アルコール | 15% |
![]() |
![]() |
商品説明
長野県の若手醸造家ユニット『59醸』のコンセプトで造られた2017バージョン。<br> 今回は『紫陽花の花酵母』で造った純米吟醸。<br> 酸、味わい、香りのバランスがとても良いクリアなお酒に仕上がりました。<br> 本来の『積善』の味わいをフラットにした『浮気』がデーマ。<br> ほぼ地元で無くなってしまう人気の一本をお試し下さい。 【西飯田酒造@長野県】 若き杜氏が醸す逸品を是非お試し下さい。 江戸時代末期に創業し、現在まで長野県で親しまれている蔵元『西飯田酒造店』。 代表銘柄は『信濃光』でしたが、九代目蔵元の飯田一基氏が蔵に入り、自身で研究してきた個性豊かな『花酵母』を使用し、『積善(せきぜん)』を世に送り出しました。 大量生産せず、手間を惜しまず造られる『積善』は全量花酵母を使用し、使用する酒米の特性と目指す味わいにより様々な種類を使い分けます。 目指すは『酸とキレにこだわり、酵母違い、米違い、温度での味の変化を楽しんでもらえる酒質』。 銘酒ひしめく長野県で異彩を放つ若き蔵元が醸す酒を是非お試し下さい。 ★長野の蔵元ユニット『59醸(ゴクジョウ)』のメンバーとしても活躍中!!
商品仕様
製品名: | 積善 せきぜん 純米吟醸 超辛口 美山錦 ベゴニア酵母 1800ml 【西飯田酒造:長野県】 |
---|---|
メーカー: | 西飯田酒造店 |