kawabu KAWABU かわぶ 純米生酒 おりがらみ Flat![]() |
「KAWABU 純米おりがらみ Flat」 「鉾杉(ほこすぎ)」でお馴染みの河武醸造。 ハイクラスブランド「式」を2021年に立上げ、2022年は蔵の名前を冠した「KAWABU」が誕生しました! 今回は、kawabuシリーズ第二弾となる『KAWABU Flat』が登場。 華やかな果実味溢れる香りに鼻孔をくすぐられ、口に含むと、果肉を頬張ったかのような ジューシーで透明感のあるスッキリとした味わいです。 フルーティーで滑らかな舌触りながらも後口はキレています。 もぎたてフルーツの様な出来立てのお酒を、ぜひお愉しみ下さい。 |
河武醸造 | 地元松阪では知らない人はいない人気の蔵。![]() |
『鉾杉(ほこすぎ)』醸造元 河武醸造。 地元松阪を中心に三重県中勢部で絶大な人気を持つ蔵元。 昔から人気の高い地酒は普通酒。 純米酒が主流になっている近年でも『どこよりも旨い普通酒を造る!』をテーマにされています。 また、醤油や味噌でも有名な蔵でもあります。 蔵がある多気町には全国的にも有名になった高校生レストラン『まごの店』を運営する 相可高校があり、その食物調理科でも使われる醤油は河武醸造製のものを使用しています。 式年遷宮で活気を魅せる伊勢の酒を是非、お試し下さい。 |
■商品詳細:「KAWABU 純米おりがらみ Flat■ | |||
特定名称 | 純米生酒 | 日本酒度 | -3 |
精米歩合 | 65% | 酸度 | 1.5 |
原料米 | 五百万石 他 | アルコール | 15 |
![]() |
![]() |
■ お客様の声
おすすめ度![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
しらたま。様 | 2022-09-23 |
抜栓したてから旨みがのっており、硬さなどもなく、ふっと膨らんで余韻を残して消える良いお酒です。 河武醸造さんのお酒は色々飲んできましたが、キレの良さと旨みの両立が出来ているのが素晴らしいなと。 人の集まりに持って行ったらあっという間に空いてしまいました。 価格も良心的で、リピートしたい酒の一つです。 |
■ 商品説明
「KAWABU 純米おりがらみ生酒」 「鉾杉(ほこすぎ)」でお馴染みの河武醸造。 ハイクラスブランド「式」を2021年に立上げ、2022年は蔵の名前を冠した「KAWABU」が誕生しました! 今回は、kawabuシリーズ第二弾となる『KAWABU Flat』が登場。 華やかな果実味溢れる香りに鼻孔をくすぐられ、口に含むと、果肉を頬張ったかのような ジューシーで透明感のあるスッキリとした味わいです。 フルーティーで滑らかな舌触りながらも後口はキレています。 もぎたてフルーツの様な出来立てのお酒を、ぜひお愉しみ下さい。 【商品スペック】 精米歩合:65% 原料米:五百万石 日本酒度:-3 酸度:1.5 アルコール度数:15度 ----------------------------- 必ず下記を御確認下さい。 ----------------------------- 【御予約受付中!7日13日出荷予定】 ※本商品は7月13日頃出荷開始のご予約商品となります。 (上記日程以前でのお届け指定はお受け致しかねます。) ※御一緒にご注文を頂いた商品も出荷開始時にまとめてお届け致します。
■ 商品仕様
製品名 | 【御予約受付中!7日13日出荷予定】 「KAWABU かわぶ 純米おりがらみ生酒 720ml 【河武醸造:三重県多気】 【クール便指定】 |
---|---|
メーカー | 河武醸造 |