川鶴 純米雄町80 | 販売店限定純米酒![]() |
雄町米”発祥の地岡山県で農薬や化学肥料に頼らない 特別栽培に取り組む「まめ農園」で栽培された雄町を使用。 農家様が丹精込めて栽培された雄町米を使用し、 80%の低精白でじっくりと丁寧に醸した純米酒です。 味わいは、ふくよかにして切れ味をシャープに表現しました。 青い白桃を想わす香りと味わい。 新たな雄町米ワールドを是非お試し下さい。 |
川鶴酒造 | 香川県観音寺![]() |
初代から受け継がれる酒造りに対する精神。 「川の流れの如く、素直な気持ちで呑み手に感動を」 この言葉を胸に蔵人が想いをこめて醸す酒『川鶴』。 讃岐うどんで有名な香川県観音寺の銘酒です。 「酒造りは米作り。酒を造る者が、米を作る苦労を知ったうえで酒造りに取り組む。」と考え、蔵元 川人裕一郎氏が蔵に戻り米作りにも着手。 『川鶴』に使用する原料米は自家栽培米をはじめ、地元香川県産のお米が大半を占めています。 近年、地酒雑誌にも多く取り上げられ、平成28年度全国新酒鑑評会では見事に金賞受賞!! |
■商品詳細:川鶴 純米雄町80■ | |||
特定名称 | 純米酒 | 日本酒度 | +6 |
精米歩合 | 80% | 酸度 | 1.7 |
原料米 | まめ農園産 雄町 | アルコール | 15% |
![]() |
![]() |
商品説明
雄町米”発祥の地岡山県で農薬や化学肥料に頼らない 特別栽培に取り組む「まめ農園」で栽培された雄町を使用。 農家様が丹精込めて栽培された雄町米を使用し、80%の低精白でじっくりと丁寧に醸した純米酒です。 味わいは、ふくよかにして切れ味をシャープに表現しました。 青い白桃を想わす香りと味わい。 新たな雄町米ワールドを是非お試し下さい。 【川鶴酒造】 初代から受け継がれる酒造りに対する精神。 川の流れの如く、素直な気持ちで呑み手に感動を」 この言葉を胸に蔵人が想いをこめて醸す酒『川鶴』 讃岐うどんで有名な香川県観音寺の銘酒です。 「酒造りは米作り。酒を造る者が、米を作る苦労を知ったうえで酒造りに取り組む。」と考え、蔵元 川人裕一郎氏が蔵に戻り米作りにも着手。 『川鶴』に使用する原料米は自家栽培米をはじめ、地元香川県産のお米が大半を占めています。 近年、地酒雑誌にも多く取り上げられ、高松国税局四国新酒鑑評会2017で1位、香川県清酒鑑評会2017で「秀」選出。(秀・優・良の3段階評価)など、高評価を受けています。
商品仕様
製品名: | 川鶴 純米雄町80 販売店限定純米酒 1800ml 【川鶴酒造:香川県観音寺】 |
---|---|
メーカー: | 川鶴酒造 |